心まんぷく母さん講座 誕生~♪
私のもうひとつの活動。
はるぴょんのドリームハウスでの活動。
ここで、講座も受け持ったりしています。
最初はドリームハウスへは、プリザーブドフラワーをしにきて
食育講座へと変わっていって。
いつのまにかはるぴょんの知恵袋講座の中級を受け持つまでに。
そして、ここで新たな私のキャラが誕生したのですが。笑
こんな展開、まったく予想してなかっただけに
未来は何が起こるかわかりませんね。笑
もうひとつ、担当してる子育て講座。
5人の講師での5回の講座です。
最初の頃は、わくわく母親学級という名前でやりました。
この講座、回を終えるごとに毎回講師も内容もバージョンアップして
その次は「ゆるゆるかあさん製作所」という名前で
講師も変わって2回目はやりました。
で、3回め。
実はゆるゆるかあさんの時、ある方からアドバイスを受けて
ゆるゆる=がんばらないと勘違いしてもダメ。
頑張らないって言葉は大事だけど。
頑張ってない人に頑張らないじゃない。
やってもいないのにできない。放棄するは
自分から逃げることになる。都合のいいように考えてしまう。
そこを勘違いしないように。
で、そこから3回めの講座はまたバージョンアップしました。
お母さん自身が自分を満たす
家族が仲良くくらすをテーマに
知恵袋初級(母さん編)
「心まんぷく母さん」
~6歳までの子育てゴールデンタイム~として
お母さん方に伝えていこうと思います
あるテレビ番組で子どものことをやるのが親。
自分のことは後。
それが親だから。って言葉に
ちょっと、ん?って思いました。
確かに子どものことを考えるのはもちろんだけど
それで自分のことを後まわし。
子どもにとってそれってどうなんだろう?
自分のために親はガマンしてる。って思われるのも違うんじゃないかなって。
お母さんが楽しく笑顔でいれば、家庭も明るくなる。
この講座では、まずはお母さんが自分を満たすっていうのも
伝えていけたらなって思います
私自身も子育て真っ只中で、自分自身にも必要だから
この講座も受け持ってるんだろうな。
5人の講師による5回講座。
講師間での研修を終えてから
1月開講です。
心まんぷく母さんが増えていくようにどんどん伝えていきたいと思います
関連記事