てぃーだブログ › おいしい絵本時間 › おやこ絵本クッキング › 沖縄ガス~絵本de親子クッキング

2014年04月18日

沖縄ガス~絵本de親子クッキング


今日は沖縄ガスさんでの「絵本から広がる親子クッキング」でしたニコニコ

今月の絵本は
「おにぎり おにぎり」
「できたかなまーだかな」の紙芝居

こいのぼりの絵本を読んでいきましたよ。

絵本を読む前にてあそびお野菜クイズ♪赤
「なにがでてくるかな~」って
子ども達とお野菜クイズ。

沖縄ガス~絵本de親子クッキング




おにぎり作りから「手作りふりかけ」も作りました^^
親子でチャレンジ!

火を使わなくても簡単にふりかけができちゃうのですアップ
沖縄ガス~絵本de親子クッキング



次はおにぎりも。
おにぎりの中には何入れる~?
ふりかけおにぎりにする?
まるいおにぎり、さんかくおにぎり、どでかいおにぎり(笑)
小さい手で上手に握っていましたよ。
沖縄ガス~絵本de親子クッキング
おにぎりって五指を全部使ってやるお料理なんです。

指を使うと脳も刺激されますよ。



自分で作るとおいしいねうさぎ

沖縄ガス~絵本de親子クッキング
最高の笑顔いただきました(//▽//)




お野菜スープも作りましたよ~
今日は「運ぶ」のも手伝ってもらいました。

運ぶって簡単そうだけど、
こども達にとっては大仕事ピカピカ

こぼさないように、手・腕・指先・体幹・足・目全てを使って運ぶ!なんです。
運ぶってだけでも凄いことなんですよ~

「できたよ~」ってお母さんに持っていく姿がこれまたカワイイニコニコ
こどもたちができること、どんどんやらせて達成感・自信へと
つなげていきたいですね。

沖縄ガス~絵本de親子クッキング

青野菜食べないって子も完食してましたよ~(スゴイ~!!)
おかわりまでしてました食事

楽しいがおいしいになっちゃったニコニコ


参加された方から「また参加したいです。もっとあれば定期的に
子どもと楽しみたい」って声や

前回参加して、子どもが興味を持ち始めて
マイ包丁も買って家で実践してるって声もあって、
と~ってもうれしかったです音符オレンジ

ここでやった事をきっかけにお料理をはじめて
家へと繋げていけたら、と思ってやってるので
本当うれしかったです!


また、家でのクッキングの様子なんかも聞かせて下さいねパンダ


5月は絵本de親子クッキングをランチ編・おやつ編
2回やりますアップ

5月18日(日)  11時~12時半(ランチ編)

5月25日(日)  11時~12時半(おやつ編)

場所 沖縄ガス


内容の詳細が決まりしだい、ご案内していきますね。

お楽しみに☆













同じカテゴリー(おやこ絵本クッキング)の記事

この記事へのコメント
楽しそうですねー^ ^♪
子供さんたちの笑顔が可愛くて癒されます❤︎
Posted by ちあ。ちあ。 at 2014年05月06日 23:57
ちあさん

はじめまして。コメントありがとうございます(*^^*)
こども達の笑顔癒されますよね。
自分で作ったものを食べて、いい笑顔をいっぱい見せてくれます♪
Posted by roku(^o^)roku(^o^) at 2014年05月07日 19:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。